ワークスペースもおしゃれにキメる!参考にしたいDIY好きの作業台

男性だけでなく女性にもすっかりなじんでいるDIY。
しかしDIYを本格的に行えば、それだけ工具などのアイテムも増えてしまい、整理整頓が必要になります。
DIYを趣味としているなら、お部屋だけでなく、作業スペースもおしゃれにしていきたいですね。
今回はそんなDIY好きさんからの作業机をご紹介。
工具などのDIYアイテムを、どのように整理しているのか事例集をまとめます。
ヴィンテージな風合いで作業机をおしゃれに彩る
[instagram url=https://www.instagram.com/p/BeoQMxgFlLw]
インテリアでも人気の高いヴィンテージなテイストは、作業スペースにも取り入れて活きたいですね。
こちらはそんなヴィンテージな風合いにまとめた作業机で、木製の収納ケースをうまく使い分けて、素材などをきれいに整理しています。
100均ショップのアイテムも駆使されており、それぞれにエイジング加工を施しているので、程よい古さのあるおしゃれなスペースに出来上がっています。
[instagram url=https://www.instagram.com/p/Bi-Rx_jHPtT/]
こちらは木材をたっぷり活用した作業スペース。
作業机は狭めなので、素材などは壁面収納をうまく活用しています。
作業机にはペン立てなどを置き、頻繁に使うものを中心にお家いるのもポイント。
壁面収納には釘などの小物を瓶に詰めており、ヴィンテージ感をうまく演出しています。
[instagram url=https://www.instagram.com/p/Bg-P2lQhWTf/]
こちらはインダストリアルな風合いを中心にした作業スペースで、ジャンクパーツなどをうまくちりばめていることもありヴィンテージなテイストを感じさせます。
作業机はそれほど広いスペースではありませんが、レンガなどを重ねてうまく収納棚を作っています。
周辺の収納棚もエイジング加工を施して、全体的に古さを前面に出したおしゃれな空間に仕上げています。
[instagram url=https://www.instagram.com/p/BhB2AlaBhEA/]
こちらはデスクからDIYを行った作業スペース。
作業机には瓶を活用した収納を並べ、サイドには紙素材のアイテムをきれいに整理しています。
壁面には観葉植物などを置き、全体的にすっきりしながらヴィンテージな質感の作業机にまとめています。
作業机をアンティークなテイストにまとめる
[instagram url=https://www.instagram.com/p/Bf2GGw4naMM/]
作業スペースにアンティークな質感を取り入れると、ラグジュアリーな風合いのあるキュートな空間になります。
こちらは縫物などを中心に行う方の作業スペース。
机には100均などのアイテムを取り入れた収納ケースで、おしゃれに整理整頓しています。
他の収納スペースには、DIYで使うアイアンペイントなどの塗料がまとめて置かれるなど、種類別に分けて収納してあります。使うときにわかりやすように工夫されているのもポイントですね。
[instagram url=https://www.instagram.com/p/BgFz8xyF-j8/]
コーチらはドールアイテムを製作している方の作業机。
周辺には瓶などを置き、アンティークな風合いを出しています。
100均などのアイテムもしっかり取り入れ、全体的にアンティークな風合いにまとめている作業机です。
モダンテイストの作業机で大人感を出す
[instagram url=https://www.instagram.com/p/BgnJA5TBfHz/]
作業スペースをモダンにまとめることで、他の空間とも相性の良いすっきりした印象になります。
こちらは白をベースにした作業机で、壁面には箱などをうまく活用して小物を収納しています。
机の上にも小物収納を置き、よく使うアイテムを置くようにしています。
さりげなく観葉植物を置くことで、作業の合間の癒しにもなっています。
[instagram url=https://www.instagram.com/p/Bgc4Z1plqey/]
シンプルなデザインの多い無印良品のアイテムを使えば、作業スペースもモダンなものへと変化します。
こちらは収納棚からボックスまで、無印良品で統一したケース。
アイテム別に収納をすることで、すっきりした印象になりモダンな風合いも生まれます。
作業机には透明タイプの収納ケースを置き、色別に素材をまとめているのもポイントです。
[instagram url=https://www.instagram.com/p/Bf-Ai4aFRBh/]
こちらはDIYで作業机を自作している方のケース。
アイアン素材をうまく駆使して、インダストリアルなテイストをちりばめています。
作業机には収納棚を好みで設置しており、塗料などのアイテムをきれいに整理整頓しています。
小物なども工夫して取り出しやすくしており、ヴィンテージな質感がありながらもモダンさのある空間に仕上げています。
男前なテイストで作業机もかっこよく!
[instagram url=https://www.instagram.com/p/BgOVLlWl121/]
エイジング加工アイテムやカジュアルなものを取り入れると、男前テイストのインテリアになります。
作業スペースも男前テイストにして、快適な時間を過ごせるようにしてみましょう。
こちらはキッチン横に作業スペースをDIYしたケース。
ラブリコなどのツールをうまく使い、ウッド調の空間を作り出しています。
作業机には小物が収納できるアイテムをたくさん設置し、工具や素材などをわかりやすく収納。
壁面にも収納棚を設置して、機能的にまとめています。
パイプ素材の収納棚を取り入れ、ヴィンテージ感を出しているのもポイントです。
[instagram url=https://www.instagram.com/p/BhHtSkxl1qM/]
こちらはモノトーンデザインのアイテムをうまくちりばめた男前テイストな作業スペース。
作業机には100均アイテムで制作した収納ボックスを並べており、レターデザインのアイテムでカジュアルなテイストも取り入れています。
壁面にはフックを取り付けて、いつも使うアイテムを取り出しやすくしているのもポイント。
全体的にカフェ風の男前インテリアに仕上げています。
[instagram url=https://www.instagram.com/p/BfE0_v7B_kB/]
こちらはレザークラフトを行っている方の作業スペース。
作業机に面した壁面には有孔ボードを設置し、レザークラフトに必要なツールを見やすく収納しています。
一部の壁面にはマグネットを設置して、取り出しやすくしているのもポイント。
ヴィンテージな照明がアクセントになっており、機能的で男前な空間に仕上げています。
乱雑だけとおしゃれな作業机
[instagram url=https://www.instagram.com/p/BgiP4FNgwnI/]
アクセサリーなどの細かなパーツを多く扱う場合は、作業スペースも乱雑になりやすいです。
しかしそれをうまく利用すれば、おしゃれな空間作りもできます。
こちらはすのこを壁に設置し、ウッド調にまとめた作業スペース。
壁部分のすのこにはフックなどを設置してパーツなどを、取り出しやすくしています。
作業机には小物収納を大目に取り入れて、おしゃれに整理整頓しています。
[instagram url=https://www.instagram.com/p/BgTv-5RFWiN/]
こちらは音楽を趣味としている方の作業スペース。
周辺には古いラジオやギターなどを置き、自分好みの空間にまとめています。
作業机は小物収納をぎっしりと置き、壁面収納なども取り入れてパーツなどをしっかり整理整頓。
乱雑に感じやすいスペースに、レトロな風合いを取り入れておしゃれな作業机にまとめています。

WRITTEN BY
HANDIY(ハンディ)
「古いから全部壊して、新しいものを作る」のではなく、住まいにDIYという体験を付加し、感情やストーリーを纏って最適化しながら持続可能な住文化をつくる。
これがHANDIYの目指す世界。