絶対真似したい!洗面所の棚DIYですっきり事例まとめ

洗面所は置くべき物が多く、片づけにくい場所のひとつです。洗面所はどうしたらオシャレになるのか、頭を悩ませる方もいるのではないでしょうか?そんな時は棚を利用してすっきりかつオシャレにアップグレードしましょう!
既成の棚をそのまま取り付けるだけでも収納スペースが増えて便利です。そこに少しのアイディアを加えてDIYすることで、自分だけの洗面所が生まれます。
洗面所を二つのエリアに分けて、棚のDIY事例を9つ紹介します。加えて、その他に活用されている収納アイディアも紹介します。
■洗面台付近の棚DIY
顔を洗う際、必要な物が手に届くところにあると便利です。しかし初期設備のままだと、置く場所が少ないこともしばしばあります。洗面台自体が手狭な場合が多いので、DIYでも小さな物から始めやすいのではないでしょうか。
縦一列の細かい棚
この投稿をInstagramで見る
鏡の脇に正方形に近い棚がおよそ等間隔に並んでいます。
小さい棚を重ねることで、物の置き場所を段ごとに決めることができます。これなら使った物から片づけることができます。
有孔ボードを利用した棚
この投稿をInstagramで見る
こちらは省スペースに特化した洗面所DIYです。左側は有孔ボードをつけた壁に、棚やフックを取り付けています。手狭な中でも様々な形状の物が置けて便利です。
他にも様々な収納棚が随所に設置されています。洗面所と壁の間スペースや洗面台の上部分など、スペースをうまく活用してみましょう。
手作りの扉付き棚
この投稿をInstagramで見る
淡いブルーが優しい印象の扉付き棚です。備え付けの洗面台にもさらに鏡を貼って統一しています。開けるのが嬉しくなるような仕上がりです。
廃材を使って古民家風に
この投稿をInstagramで見る
こちらは廃材にワイヤーラックを取り付けたそうで、クールな雰囲気の棚です。築年数が古くても、それを活かすようなインテリアにできると楽しくなります。
シックにスペースをまとめたい方は、足場板古材を使ったDIY!真似してみたいセンスが光る秀逸アイデアなどの古材DIYを参考にしてみてください。
洗面台に造り付けの収納棚
この投稿をInstagramで見る
洗面台を下から包むようなこちらの収納。中に棚がついているので床に物を置かなくて済むので掃除も楽そうです。
タオル掛けのアイアンバーを下に取り付けることで、視界からタオルが目立たなくなりすっきりしています。
■ランドリーコーナーの棚DIY
洗面所にランドリーコーナーが併設されている場合が多くあります。限られたスペースを有効活用するため、棚をDIYで設置するのが一般的です。タオルや洗剤など、生活感のあるアイテムを美しく収納する方法を見ていきましょう。
壁付けの収納棚
この投稿をInstagramで見る
ランドリーコーナーは洗面台よりも壁スペースに余裕があることがあります。そこを棚で埋めてしまいましょう。
こちらは、段によって置く物が決まっているので取り出しや片づけが捗りそうです。また棚の下に、バスマット掛けやフックを取り付けてスペースを最大限利用しています。
ワイヤーラックを駆使する
この投稿をInstagramで見る
洗濯機の上の小さな空きも棚を作る絶好のスペースです。こちらは棚にワイヤーラックをひっかけてタオル入れにしています。
さらに半分の長さの板を重ねて棚を作っています。区域ごとにコンパクトにまとめることで、物の取り出しやすさを重視しています。
ラブリコを使用する
ラブリコとは、板や棒の両端に取り付けてつっかえ棒のように変身させるアイテムです。
釘で打ち込んでも壁に穴が開かないので賃貸DIYにとって強い味方です。天井の高さにとらわれない設置ができるなど、自由度の高さで人気があります。
この投稿をInstagramで見る
ランドリーコーナーでも、ラブリコは大活躍してくれます。こちらは三本置いたラブリコの柱に棚を4つ取り付け、タオルや洗剤を収納しています。タイルでデコパージュされた棚がアクセントになっています。
L字型の棚を作ると直線よりもスペースが広がって、様々な物が置けるようになります。
板壁で天井付近まで収納棚
板壁は設置したラブリコの柱に全面的に板を貼った壁のことです。賃貸でも部屋の壁を傷つけずに、カフェや雑貨屋のようにカスタマイズできるようになるところが魅力です。
この投稿をInstagramで見る
こちらは板壁にしたランドリーコーナーに棚をいくつか取り付けています。アイアンバーで作るタオル収納も真似したいアイディアです。収納だけでなく装飾品で壁を自由にデコレーションできるなんてウキウキします。
賃貸物件DIYの強い味方のラブリコ!ぜひ賃貸物件でも大丈夫!ディアウォール&ラブリコを使ったDIY14選 を参考にDIYしてみてください。
洗面所棚DIYまとめ
DIYできそうな箇所は洗面台付近とランドリーコーナーの二点です。様々な形状のアイテムを駆使することで、エリア関係なしに収納を作ることができそうです。上記で登場したアイディアをまとめます。
- 1.細かく棚を重ねる
- 2.隅を利用したL字型の棚でスペース確保
- 3.有孔ボードを使用する
- 4.扉付きの棚をDIY
- 5.廃材でDIY
- 6.洗面台に収納棚を造りつける
- 7.小物を組み合わせる
- 8.ラブリコに取り付ける
- 9.板壁に取り付ける
日常的に使う機会が多い場所を美しくすると、気持ちも晴ればれしますよね。次の休みにはぜひ時間を取って、自宅の洗面所をDIYで整理してみてはいかがですか?

WRITTEN BY
HANDIY(ハンディ)
「古いから全部壊して、新しいものを作る」のではなく、住まいにDIYという体験を付加し、感情やストーリーを纏って最適化しながら持続可能な住文化をつくる。
これがHANDIYの目指す世界。