船×住居!?釣り好きに最適な船上スモールハウス
近年注目を集めているスモールハウス。ものを多くもたないシンプルな生活「ミニマルライフ」を実現するため、生活に必要な最低限の機能を残した小さな家といえます。
スモールハウスのタイプには、トレーラーやログハウスなど様々にありますが、意外なものをベースにした物件もあります。今回ご紹介するのも、その1つ「船」をベースにした住まいです。
船をベースにしたスモールハウスは、日本でもあまり見ないケースですが、欧米では意外と住んでいる人も多く、ハウスボートとして知られています。
今回は、船をベースにしたスモールハウスの実例を紹介しながら、その特徴や魅力をまとめていきます。
快適さを忘れないボートタイプのスモールハウス
via:http://daigno.ca
今回ご紹介するスモールハウスは、カナダケベック州のDaigno(ディアグノ)と呼ばれる団体が手掛けています。
主に船やボートを製造している企業ですが、住み心地を意識したボートハウスにも力を入れています。
このため、物件はボートをベースにしているのが最大の特徴。ボートで移動しながらの生活を快適なものにし、主に漁師や長期の釣りを行う人が多く利用するようです。
船のサイドに「LE KOROC」と書かれており、船の名称になっています。
甲板には座席と操縦席がありその後ろは居住エリアとなっています。家屋は杉や合板を用いたウッディな素材を多用しています。
船の部分はアルミ素材を使用し、軽くて丈夫な仕上がりにしているのもポイント。ハウス屋根部分にソーラーパネルがセットされており、自然光での電力供給が可能になっています。
via:http://daigno.ca
デッキエリアの椅子は操縦席を含めて3つあり、座り心地のよさそうなデザインが選ばれています。
椅子の高さの調整も可能で、快適な座り心地を意識しています。
via:http://daigno.ca
操縦席はシンプルな造りになっており、近代的な魚群探知機も完備しています。
効率よく釣りを行えるようなシステムもしっかり取り入れているのもポイントです。
via:http://daigno.ca
デッキエリアには水槽も完備されており、釣った魚を入れておくことが可能です。
水槽が壊れないように金属素材と厚めのガラスでできており、丈夫に作られているのも大きな特徴です。
デッキエリアには立派なBBQは完備しており、釣った魚介を新鮮なまま調理することが可能。
持ち込んだ食材と組み合わせて、豪華な食卓を楽しむこともできます。
船に揺られながら、美味しいお魚とお酒を楽しめるのは、普通の家では考えられない贅沢ですね。
こだわりの料理ができるキッチン&ダイニング&リビングスペース
via:http://daigno.ca
デッキエリアから居住エリアに入ると、キッチン&ダイニングが広がっています。
キッチンはウッディなシンクと水回り、コンロは2セット完備しており快適なスペースがポイント。
シンク下には設置型の冷蔵庫と収納スペースがあり、シンク上にも収納棚が備わっています。
角にあるスパイス棚にはネットがつけられており、落下防止の工夫がされています。
キッチンには小さなテーブルと椅子のセットのダイニングテーブルがあり、食卓として活用ができます。
テーブルにはドリンクホルダーや収納ケースがあり、ボートでも生活でありがちなものの落下などの予防策になっています。
via:http://daigno.ca
居住エリア奥には備え付けのソファとテーブルがあり、くつろいだり食卓としても利用ができます。
数人でもゆったり利用できサイドには窓がついているので、日中の明るい光もしっかり取り込めるようになっています。キッチンも含めて全体的にウッディな風合いなので、リラックス感と快適な空間が魅力的です。
via:http://daigno.ca
リビングスペースの上部にはちょっとした壁面収納があり、スピーカーやお酒が収納されています。
夜のちょっとしたくつろぎタイムのお供として、活用できそうなアイテムばかりですね。
リビングスペースを利用したベッドルーム
キッチン奥のリビングスペースは、ソファを活かしてベッドにすることもできます。マットレスを敷くことで大人二人が利用できる大きさで、一人だとゆったり眠れます。
限られたスペースを有効活用するアイディアは、スモールハウスには沢山取り入れられています。ベッド下の空間を、必要なものを収納するのに活用するのもいいですね。
ウッディ感を活かしたバスルーム
via:http://daigno.ca
キッチン後ろのダイニングテーブルに扉があり、シャワールームとトイレが完備されています。
シャワールームは白いタイルを利用したシンプルな内装になっており、木目の柱を活かしてウッディなテイストを統一させています。シャワーは固定型のものを採用しており、角には洗面台が完備されています。
via:http://daigno.ca
扉の手前にはトイレがあり、ウッド調と白を基調とした清潔感のある空間になっています。
トイレ横には小さな窓もついているので、日中の光が入りやすいように工夫がされています。
船上のスモールハウスまとめ
今回ご紹介したスモールハウスは、ボートをベースにしたタイプで、釣りなどを楽しむ人向けの物件でもあります。水槽やBBQなどが備えられたウッドデッキの空間は、釣り人には贅沢な空間。
船以外にも、趣味で使っている空間が、スモールハウスのベースとして使えるかもしれませんね。
アイデアを駆使して限られた空間を最大限に活用しており、また木目を基調とした空間にも落ち着いた雰囲気があり暮らしやすさを感じます。
【参考】Source: newatlas.com/daigno.ca
Photo by: newatlas.com/http://daigno.ca
WRITTEN BY
BONNZE
100均から意外なものを使ったDIYが趣味。
ちょっとした小物から家具(ぽいもの?)を造ったり、自分であれこれ作ることが大好き!
DIYの知識を活かして、ライターとして活動中!