お酒好きには、たまらない!ウチ呑みを楽しむ酒棚DIY

お酒は好きだけどお酒のボトルは無造作にキッチンやダイニングに置いたままになっていませんか?
今回はおうちでもっとお酒を楽しみたい!そんなお酒好きの方におすすめ酒棚DIYをご紹介していきます。コレクションしたお酒のボトルがずらっと並んでいる酒棚を眺めてしっぽりお酒がすすんでしまうかも。
カウンター下のスペースに酒棚DIY
空いてるカウンター下スペースに酒棚をDIY。ダイニングをすっきり片づけることもでき、お酒も素敵にディスプレイできます。
こちらの酒棚は大容量4リットルのボトルも収納できることがポイントです!自分の収納したいボトルのサイズに合わせて棚もDIYしちゃいましょう。
通るとつい眺めちゃうカウンター横に酒棚DIY
こちらはカウンター横に酒棚をDIY。きれいにボトルをディスプレイするとつい観賞してしまいそうになりますね。
部屋の角をいかした酒棚DIY
部屋の角に酒棚をDIY。部屋の雰囲気に合わせて作られた酒棚に並んだボトルは空間になじんでいますね。
木材はナチュラルな風合いですが、瓶が落ちないようにつけているアイアンバーは少し露骨な感じがかっこいいDIYです。
隙間を利用した移動可能な酒棚DIY
冷蔵庫の横の隙間を利用した酒棚のDIY。オリジナルの棚にキャスターを付けてあるので移動が可能に。収納スペースを確保することでお酒が増えてもすっきりと収納できますね。
大人気!ディアウォールで酒棚DIY
ディアウォールで酒棚をDIY。落下防止の柵を設置してあるのでボトルが落ちてくる心配がないですね。お店のように綺麗にディスプレイしてあるボトルが素敵です。
ディアモールは賃貸住宅などでも天井や壁、柱を傷つけず棚などのDIYができる優れアイテム。ぜひDIYの際は活用してみてください。
こちらもディアウォールを使って酒棚DIYされた作品。おしゃれにペイントされた木材でつくられた酒棚はキッチンとの間仕切りの役目もしておりインテリアセンス抜群です!
キッチンの壁面収納を酒棚としてDIY
キッチンの壁面収納を酒棚にしたDIY。棚を高さや幅をオリジナルできるので一升瓶もすっぽりと収納できますね。壁面を使うことでバックバーのようなカッコよさに。お酒のボトルが増えていく楽しみができますね。
酒棚DIYまとめ
酒棚DIYはいかがでしたか?
酒棚に並んだお酒のボトルを眺めてしっぽりウチ呑みを楽しんだり、お酒のコレクションが増えていくのも楽しみの一つです。是非、酒棚をDIYしてウチ呑みの時間を楽しんでくださいね。

WRITTEN BY
HANDIY(ハンディ)
「古いから全部壊して、新しいものを作る」のではなく、住まいにDIYという体験を付加し、感情やストーリーを纏って最適化しながら持続可能な住文化をつくる。
これがHANDIYの目指す世界。