DIYで贈り物?プレゼントに困った人のための手作りギフト10選!
プレゼントは、金額じゃない。けど、不必要なものをあげて捨てられたくもない。
また、他の人とプレゼントがかぶってしまうのも避けたいし、ちゃんと気持ちの伝わるものを贈りたいですよね。
そんなときにおすすめなのが、もらって嬉しいDIYギフト!
お友達や大切な人にあわせた、あなただけのプレゼントを作ってみてください。
簡単DIY!タブレットユーザーに嬉しいホルダー
映像をみていたいときや、レシピをみたいときなどに使えるのが、タブレットホルダー。
キッチンに似合うタブレットホルダーなので、料理好きな人へのギフトにおすすめです。
100均にも売っているカッティングボードを使って、簡単につくることができます。
自分用にも作りたくなっちゃいますね。ぜひお試しあれ。
本気のDIYで椅子つくり!
日頃からDIYしている人は、簡単DIYで椅子をプレゼントしちゃいましょう!
子どもがいらっしゃるご家庭や、お子さんへのプレゼントにイチオシです。
小さな棚や小物入れも、簡単にできて、もらった方も使いやすくて良さそうですね。
相手の好きな色にあわせてペイントもしたら、さらに嬉しいギフトになること間違いなし!
素材をつめて、ディスプレイにも、おやつにも。「Quick Bread in a Bottle」
「Quick Bread in a Bottle」は、パンやケーキ、クッキーなどのレシピをみて、その材料をボトルに詰め合わせるだけ。
そこに手書きのラベルをつければ、素朴なボトルが大変身です。
簡単におやつがつくれるだけでなく、食べるまでのワクワクも詰まったギフト。
シンプルでおしゃれに、デザイナーフラワー
via:https://stylingmyeveryday.com/
花束だと飾りにくいから、ケースもセットで。
でも、クリアケースにお花を入れるだけじゃ物足りない。
そんなときは、ケースをおしゃれにアレンジしてみましょう。
装飾しすぎず、シンプルなデザインにすることで、どんなお部屋にも合うインテリアに。
空きボトルにお花をいれてハーバリウム
ディスプレイとして人気の高いのがハーバリウム。
ボトルと専用オイルのセットなども売られているので、簡単にDIY可能!
プレゼントする相手のイメージにあわせて、色合いや植物を選んであげましょう。
家のティーカップでDIY!世界にひとつのアロマキャンドル
アロマキャンドルをティーカップにいれてつくっちゃおう。
キャンドルを作るのに一般的に使わるのが、ティーライトカップとよばれる透明のケース。
かわいいけど、ギフトとなると少し寂しい気がしますよね。
そこで登場するのが、お家に眠っているティーカップ。
蝋と芯をいれて、DIYにチャレンジしてみましょう。
ちょっとした一工夫で、オリジナルギフトに!
via:http://www.messynessychic.com/
色々みたけど、そんなに器用に作れないよ、、と思うあなたに朗報。
簡単で、ちょっとおしゃれなDIYギフトがこれ。
ギフトボックスならぬ、ギフトランタン。
相手の趣味や個性ににあわせたプチギフトを詰めてあげるだけ。
また、ガーデニングや家庭用品コーナーがあるほとんどのお店で手に入るバケツもおすすめ。
ちょっと小さめのミニバケツは、小物入れに使う方も多いですよね。
ギフトボックスそれ自体を、誰でも簡単に活用できます。
お酒好きなあの人に、見た目もかわいいベリー酒。
via:http://www.fancynapkinblog.ca/
お酒好きの方やお店のお祝いには、日本酒やワインなどお酒のプレゼントをする人も多いはず。
ちょっと気分を変えて、これもDIYしちゃいましょう。
相手の好みにあわせて、旬のフルーツをつかって作れちゃいます。
一緒に飲むのも、また一段と楽しみになりますね。
甘いもの好きな人へ、ホットチョコレート。
via:https://www.nichireifoods.co.jp/
ホットチョコレートもDIYしちゃいましょう。
チリペッパーをいれて、すこし大人な味にアレンジするのもいいいですね。
瓶詰めしてあれば、ディスプレイとしても可愛い一品に。
渡す前に、ちょっとひと手間を。
via:http://www.messynessychic.com/
もらったときの第一印象って大切ですよね。
ビンやボトルは、箱に緩衝材になる紙パッキンなどと一緒にいれましょう。
中身は市販品でも、すこし手を加えるだけで、グンと愛着の湧く一品に。
ちょっとしたメッセージも添えて、ぜひオリジナルギフトをDIYしてみてくださいね!