DIYやってみたい!けど、イメージわかない…そんなあなたにヒントになるDIY13選

インテリアのDIYを左右するのはイマジネーション
インテリアデザイナーとの打ち合わせをするとき共有するのが、「完成のイメージ」。
最終的に、どんな人に使ってほしいのかから始まり、具体的なイメージに近い写真を見せながら話をすすめていきます。
具体的なアイディアを、ゼロから作るのは難しいので、既存の写真などを複数見ながら、具体的なイメージを共有していきます。
これはお部屋や家具のDIYをするときも同じ。
インスタなどの写真を参考に、DIYの完成をイメージできるのかが成功の鍵になります。
今回は、DIYのイマジネーションを湧かせてくれるような写真を15個ご紹介いたします。
トイレにホルダーや棚を取り付けてみる
[instagram url=https://www.instagram.com/p/Bjs0XgMH9OM/?tagged=トイレットペーパーホルダー]
DIYができれば、いつも使っている自宅のトイレもおしゃれにすることができてしまいます。
トイレットペーパーホルダーが変わったり、また小さな棚を取り付けたり、便利なだけでなく、雰囲気もかなり変わってきます。
シンプルなデザインの棚が、トイレの雰囲気にも合っていますね。
子供部屋の秘密基地をDIY
[instagram url=https://www.instagram.com/p/BjvnhklnAPe/?tagged=diy%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2]
子供部屋の中にさらに子供部屋を作ったお父さん、子供のころの秘密基地の楽しさが忘れられなかったのでしょうね。
それにしても、基地の窓からのぞく灯りがとてもきれいで、大人も思わず入ってみたくなりそう。
これは子供には大うけでしょうね。
星型のペンダントライト
[instagram url=https://www.instagram.com/p/BkF36oagjrL/?hl=ja&tagged=%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2]
トイレの灯りというのは、リビングやキッチン、寝室などに比べてあまり気にしない人が多いでしょう。
上を見上げるということもあまりないですし。
だからこそ、視界に入りやすいペンダントライトが使えるようにDIYするのはオシャレ。
こんなかわいいライトなら、必ず見たくなりそうです。
白い壁にはえるナチュラル素材
[instagram url=https://www.instagram.com/p/BjCCsO_nWLc/?hl=ja&tagged=%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2]
トイレの壁の白さにちょっとワイルドなゴツイウッドの棚が素敵です。
突っ張り棒で固定されているので、壁に穴を開けなくて済むのは、たとえトイレでも傷を付けたくない時に最適です。
ぶら下がっている木は逆に流木感が漂っていて、これまたいい感じ!
瓶とLEDだけで幻想的な空間に
[instagram url=https://www.instagram.com/p/BlmIXFPAbN-/?tagged=diy]
用意するのは透明な瓶と100円ショップに売っているLED照明のみです。
とてもシンプルなのにすごく洗練されたイメージになるのがセンス抜群ですね。
同じ型のボトルにしてもいいし、全部違うものにしてもイメージが変えられそうです。
着物もインテリアに
[instagram url=https://www.instagram.com/p/BkfIg73HFXx/?tagged=diy%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2]
最近の家はどこも洋風に作られていますが、時々無性に和風のインテリアがいいと感じることがあります。
壁に振袖を掛けてインテリアにするという方法には脱帽。
突っ張り棒に通して、天井の壁近くに設置したら、意外と簡単なDIYで設置できそうです。
しまい込んでおくよりはいいかも?
白脚が綺麗なチェアとテーブルのセット
[instagram url=https://www.instagram.com/p/BkdPssvnyKR/?tagged=diy%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2]
この写真を参考にしたら、一人用の省スペーステーブルとチェアが簡単に作れそうな気がしてきますね。
木材のカットはホームセンターでやってくれますので、あとはビス留めと天板の滑らかさ、チェアのクッション性にこだわって細工したら、素敵なものができ上がりそうです。
よく見たらボタン!なアート
[instagram url=https://www.instagram.com/p/BlmHieWhUhz/?tagged=diy]
オリジナルのイラストを額に入れて飾っているのかと思ったら、実は大小様々なボタンを組み合わせたアート。
細かい部分は同色のビーズで埋めているようですが、まったく違う形や色のボタンを合わせれば、いろいろなアニマルアートができそうです。
色のトーンをあわせたナチュラルテイストなお部屋
[instagram url=https://www.instagram.com/p/Bkbl2JBn4l_/?tagged=diy%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2]
壁にL字型の木材を取り付けて、そこに植木鉢を置くなど、落ちない工夫をして作られているところに女子力の高さを感じます。
三角屋根の収納スペースもなんとなく手作り感が感じられて、これもDIYかな?と思いながら眺められる素敵な写真です。
収納扉に黒板スペース
[instagram url=https://www.instagram.com/p/BkSXfAEHuOe/?tagged=diy%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2]
学校の教室で一番目立っていたと言えば黒板。
でもあまり書かせてもらえませんでしたよね。
収納スペースの扉に取り付けるという簡単なDIYでなら、黒板を取り付けていろいろ描くことでアート気分もしっかり。
絵を描くのが上手な人ならぜひやってみたいDIYです。
蝶番をつかった収納家具
[instagram url=https://www.instagram.com/p/BkPc8PYAmti/?tagged=diy%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2]
初心者が木材を使って作るのに最適なものと言えば、やはり収納家具。
扉を上に引き上げる方法で取り付けると、蝶番の取り付け方もうまくなりそうです。
逆に上から下へ開ける方法もありかも。
ペンキも全体に塗ったり、ツートンカラーにしたりと自由に楽しめます。
お部屋にあわせたカウンターテーブル
[instagram url=https://www.instagram.com/p/Bj_FNhCnTIv/?tagged=diy%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2]
家族が食事をするならダイニングテーブルというイメージがありますが、子供が小さいうちは並んで食べた方が世話がしやすそうです。
これだけ長いと親子3人ならゆったり座れそう。
子供が成長したら、夫婦の家飲み用のカウンターにもってこいですね。
鉢植えのデザインもDIY
[instagram url=https://www.instagram.com/p/BmIT2XwhPt3/?tagged=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC]
お部屋に植物を置くと癒やされますが、そんなときチェックしたいのが鉢植えのDIY。
こちらは、ペットボトルのキャップをマステでリメイクした小さな鉢植え。
ほかにも、身近なものがいろいろとプランターに使えるので、プランターの記事をチェックしてみてください。
なかなかイマジネーションが湧かない人にはピッタリ
百聞は一見に如かずと言いますから、インスタにアップされた写真を見れば、こんな風に作るのねというやり方から、でき上がりの素晴らしい全体像まで見ることができて、イマジネーションがかきたてられそう。
そうなったら、DIYデビューも間近ですね。

WRITTEN BY
HANDIY(ハンディ)
「古いから全部壊して、新しいものを作る」のではなく、住まいにDIYという体験を付加し、感情やストーリーを纏って最適化しながら持続可能な住文化をつくる。
これがHANDIYの目指す世界。