これこそ都会の暮らし方。恵比寿に狭小住宅を建てるテクニック

Pic Via:http://www.naya1993.com/
JR恵比寿駅から10分ほど歩いた先に、その家はあります。
家主である長井氏は、都心に狭小住宅を建てることが夢だったとか。
友達とお酒を飲むことが多かったため、皆が立寄りやすい都心にこだわったそう。
Pic Via:http://www.naya1993.com/
六本木に西麻布と、まさに都心部を候補地として探すも、土地が決まるまでに7年の年月が経過してしまいました。
土地探しは重要ですからね〜。
建築を担当したのは、納谷建築設計事務所。
長井夫婦の「ミニマムに暮らしたい」という希望の結果、無駄のないシンプルな構造となりました。
Pic Via:http://www.naya1993.com/
車に至っては、完成した駐車スペースに合う車を購入するという、驚くほどの潔さ。
1階はRC構造。
玄関をはいって左のスペースに、トイレやバスルームがまとめられています。
Pic Via:http://www.naya1993.com/
内装は鋼材にさび止めを塗った仕上げ。
キッチンでは椅子でなく、手すりに座るようにしたり、ダイニングのライトはサイドに隠し、天井をすっきりさせるなど工夫がたくさん。
そして屋上では、念願だった友人とのバーベキューを楽しめる。狭くても都心に暮らすアイディアの詰まった家がうまれました。
Pic Via:http://www.naya1993.com/

WRITTEN BY
HANDIY(ハンディ)
「古いから全部壊して、新しいものを作る」のではなく、住まいにDIYという体験を付加し、感情やストーリーを纏って最適化しながら持続可能な住文化をつくる。
これがHANDIYの目指す世界。