子供部屋DIY!のびのびワクワクさせるキッズルームDIY実例17選

子供部屋は、お子さんの個性や特性をはぐくむためにも重要な環境となります。
共有スペースとは違って、お子さん自身が伸び伸びと過ごせるスペースにしてあげたいですよね。
そのためにもやはりお子さん自身が気に入る空間を作ってあげることが大切です。
そこで今回は、お子さんがワクワクするような子供部屋のインテリアをご紹介していきます。
子供部屋作りのポイント
子供の希望をまとめる
子供部屋は当然お子さんが使うので、お気に入りの空間作りに努めるのがポイント。
そのためにもお子さんの好みや希望を聞いて、インテリアに落とし込めるかを考慮する必要があります。
しかし、子供によってはイメージが膨らみすぎて無理難題をいう可能性もあります。
できるだけ希望に沿うように工夫しながらDIYする方法を考えていくのも重要です。
材料を集める
[instagram url=https://www.instagram.com/p/BfpV3IZg8fA]
お子さんの希望をまとめたら、DIYに必要な材料を集めていく作業に移ります。
基本的に材料はホームセンターで購入しますが、100均などの商品を活用することで、予算を安く抑えることができます。
カラーボックスなどの手軽なアイテムなどを代用することから手軽にはじめるのが初心者にはおすすめ!
イチから作るのが大変でも土台になる製品があるだけで、グッとDIYのハードルも下がりますよ。
DIYの実践
[instagram url=https://www.instagram.com/p/Bex2IpdB40m]
材料を集めたら早速子供部屋をDIYしていきましょう。
この際、ケガをする可能性もあるので、危ない道具を使うときなどは特に、お子さんをお部屋に近づけないようにこころがけましょう。
貼るや塗るなどの簡単で安全な作業であれば、お子さんと一緒に楽しんでみるのもDIYの醍醐味のひとつです。通常より時間はかかるかもしれませんが、よい思い出になりますよ。
最後は、お子さんの希望通りにお部屋を飾りつければ、子供部屋の完成です。
では、実際に子供部屋のインテリアアイディアをみて、イメージを膨らませていきましょう。
男の子のための子供部屋
ツリーハウスを意識した子供部屋
男の子といえば、誰もが憧れるツリーハウス。
冒険心をくすぐり、自由奔放な感性をはぐくんでくれるでしょう。
こちらはそんなツリーハウスを意識した子供部屋です。
FPS材を使ったスモールスペースを天井部分に作り、はしごをかけてベッドにしています。
ベッド下は収納などを置いて、さながらロフトベッドがある空間を思わせるインテリアです。
動物園をイメージした子供部屋
[instagram url=https://www.instagram.com/p/BhAYZFsg_9r]
こちらは動物や動物園が好きな子供向きのお部屋です。
色に統一感をもたせることで、物が多くてもチグハグでないお部屋に仕上がります。
こちらは、ブルー系の色調で全体をまとめた上で、ゾウやライオンなど動物のぬいぐるみをたっぷり飾って華やかに仕上げています。
中央には車のおもちゃを置いて、まさに男の子が好きそうなインテリアにまとめ上げていますね。
収納力のある子供部屋
おもちゃをたくさん持っているお子さんのお部屋は、散らかりやすいのが難点です。
そこをおぎなうために収納力を重視した子供部屋にするのも1つのアイディア。
これは若干親の事情も入ってしまいますが、お子さんにものを片付ける能力を養わせ、整理整頓をする習慣がつくといいですね!
こちらは収納棚の他にもさりげなくお部屋を飾って、ファンシーでおしゃれなインテリアに仕上げています。
女の子のための子供部屋
おもちゃを使ったファンシーな子供部屋
女の子であればぬいぐるみや人形が好きな子も多いはずです。
そんな子供のお気に入りのぬいぐるみを見せる収納として利用し、ファンシーな空間にしてしまうとおしゃれにまとまります。
こちらはベッド周辺にぬいぐるみなどを並べており、壁にはフラッグモチーフなどで飾って、より華やかな空間に仕上げています。
お気に入りの人形に包まれれば、お子さんものびのびと育ってくれるでしょう。
ピンクで固めたお姫様風インテリア
ピンクが好きな女の子向きのお部屋。
壁や家具、小物などを淡いピンクでまとめ、統一感のあるお部屋にしているのがポイントです。
濃いピンクではなく、優しい風合いのピンクを取り入れることで、全体にピンクを散りばめても優しい印象になっていますね。
ベッドには天蓋をセットして、お姫様のようなラグジュアリーな風合いも女の子に人気です。
ティピーテントでファンタジーな子供部屋
お部屋に別の空間があると、秘密基地のような感覚もあるのでお子さんの好奇心を育むことができます。
手作りもできてしまうティピーテントを取り入れるのがおすすめ。
特にお子さんは狭い空間が好きなので、喜ぶ子も多いのではないでしょうか。
お部屋にあわせて、ティピーテントの色や柄を選べば、どんな子ども部屋にもマッチすること間違いなしです。
ガーランドやイルミネーションなどと合わせれば、さらに子どもが楽しめる空間になりそうですね。
相部屋のインテリアパターン
子供部屋は、2人以上の子どもが共有して使うことも少なくありません。
相部屋の場合も、子どもそれぞれが快適に過ごせるように、空間を作ってあげることが大切です。
男の子の相部屋インテリア
ベッドを2対置き、その上に屋根を設置して男の子向きの相部屋インテリアにしています。
ベッドには照明を設置し、屋根でできる影を明るく照らしてくれます。
全体的に木目を基調としているので、ナチュラルな質感がお子さんをリラックスさせてくれるでしょう。
女の子の相部屋インテリア
こちらは女の子向きの相部屋インテリアです。
パステルカラーの2段ベッドを用いており、それ以外の空間にはティピーテントやクッションを置いて、幻想的な空間を作っています。
壁には星を飾ってよりファンタジーな質感をあげていきましょう。
ナチュラルな質感の相部屋インテリア
こちらはベッドをお部屋に2つ並べた相部屋のインテリアです。
ベッドなどの家具は木材や竹素材を使ったものを用いており、ナチュラルな質感のあるお部屋になっています。
白を基調とした空間なので、飽きの来ない部分にも魅力があります。
クローゼットを改造した”自分だけの空間”のある二段ベッド
[instagram url=https://www.instagram.com/p/BbRq7nelGMd/?tagged=%E5%AD%90%E4%BE%9B%E9%83%A8%E5%B1%8Bdiy]
クローゼットをカプセルホテル風の二段ベッドに変身させたDIY!
普通の二段ベッドより、自分だけの空間らしさも増えて、こどもたちも嬉しいですね。
押入れやクローゼットをDIYして、お手軽に二段ベッドをつくってみましょう。
家族で楽しめるおしゃれなこども部屋
ミントの配色がおしゃれなこども部屋
[instagram url=https://www.instagram.com/p/Bd1DwqDlYDI/?tagged=%E5%AD%90%E4%BE%9B%E9%83%A8%E5%B1%8Bdiy]
壁のデザインを変えると、お部屋の雰囲気も一気に変わります。
子供部屋の壁紙やリメイクシートをつかってお部屋の雰囲気を変えちゃいましょう。
こちらは上半分にミント色のペンキをぬって、下半分に板壁風の壁紙を貼ったDIY。
ガーランドやフェイクグリーンが壁色に映えて大人も嬉しい空間になっていますね。
もちろん、子どもの好きな色で一面ペイントしちゃうのもOK!
こどもが自由にお絵かきできる黒板スペース
[instagram url=https://www.instagram.com/p/BJ6aacvBEtF/?hl=ja&tagged=%E9%BB%92%E6%9D%BFdiy]
お絵かき大好きなこどもが自由に落書きできるスペースをDIYするのは、いかがでしょう。
通常のペンキの代わりに、黒板塗料をぬれば、壁でも板でも簡単に「黒板」に変身させることができてしまいます。
チョークさえあれば、子どもが自由にお絵かきできる最高の遊び場になりますね。
黒板塗料を選ぶときは、臭いや成分などを考えて、子どもに優しい塗料を選ぶことが大切です。
白壁と木から、優しい雰囲気が感じられる子ども部屋
[instagram url=https://www.instagram.com/p/BmHgdg5HdQe/?tagged=diy%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2]
上から下がっている洋服掛けや帽子掛け、明るい木の色で子供部屋には可愛くてぴったり。
白壁と無垢材の色あいが、部屋全体の優しい雰囲気をつくってくれていますね。
右にあるミニチュアの家のインテリアや上に作られている飛行機の棚も相まって子供部屋らしい感じがしっかりと出てます。
大人でも嬉しいかっこいいこども部屋
[instagram url=https://www.instagram.com/p/BDQCCQeBlYp/?tagged=%E5%AD%90%E4%BE%9B%E9%83%A8%E5%B1%8Bdiy]
木のナチュラル感をだしながら、白で統一したお部屋。
ミニテーブルとミニ椅子がなければ、大人の部屋を言われても納得するほどのかっこいい空間になっていますね。
100均やニトリといった手頃な価格帯のものを活用してDIYされています。
魅せ方次第で、子どもも嬉しい生活空間にリメイクできそうですね。
学習もたのしくなる「マナブスペース」
[instagram url=https://www.instagram.com/p/BV1PQVOlsSm/?tagged=%E5%AD%90%E4%BE%9B%E9%83%A8%E5%B1%8Bdiy]
メリハリのある黄色い壁に並ぶディスプレイがかわいい勉強部屋。
壁のレールを使って、子どもたちの絵画作品も飾れるようになっています。
学習部屋だからこそ、子どもたちが楽しみながら学ぶことのできるスペースにしたいですね。
木材でできた床と学習机の優しい風合いも素敵です。
こどもだけの家まで!机もベッドもお家型がかわいい子ども部屋
[instagram url=https://www.instagram.com/p/BVnc-9zFx4h/?tagged=%E5%AD%90%E4%BE%9B%E9%83%A8%E5%B1%8Bdiy]
子供部屋の中にさらに、子どもたちのためのお家をつくったDIY。
お家の1階部分は収納スペースとおままごとセットを置いて、2階はベッド空間になっています。
この2段ベッド部分だけでなく、机もお家をかたどっているこだわりの子供部屋です。
遊びココロが満載で、これなら子どもも大喜びですね。
お家の形を取り入れた小窓やディスプレイ空間も
[instagram url=https://www.instagram.com/p/Bhd0BZ-lrNs/?tagged=%E5%AD%90%E4%BE%9B%E9%83%A8%E5%B1%8Bdiy]
おうち型のベッドまでいかなくても、棚や小窓をお家のようにみたてて取り入れるのもオススメ。
おうち型がお部屋の中にプラスされるだけで可愛さ倍増です!
こちらは、味のあるOSB合板を上手に取り入れたDIYになっています。
OSB合板は、細長い木片を圧着して作られていて、特徴的な見た目をもっています。
ホームセンターなどで通常の木材と同様に手に入れることができるので、ぜひDIYに取り入れてみてください。
子ども部屋DIYまとめ
子どもがよろこんでくれそうなDIYアイディアは見つかったでしょうか。
子供部屋のインテリアは、子どもや家族それぞれにあわせた形をみつけることが大切です。
どう子供部屋を活用してほしいのか、自分でも考えてみてからはじめましょう。
あとは、子どもたちの希望をきいて、DIYの計画をたてていきましょう!
【参考】Photo by: pinterest/instagram

WRITTEN BY
HANDIY(ハンディ)
「古いから全部壊して、新しいものを作る」のではなく、住まいにDIYという体験を付加し、感情やストーリーを纏って最適化しながら持続可能な住文化をつくる。
これがHANDIYの目指す世界。